MENU MENU

インフォメーション

お弁当コンク-ルを開催しました

9月15日(火)・16日(水)、調理科2年生の『道南旬の味覚お弁当コンク-ル』が行われました。コンク-ルは各班ごとにテーマを決め、地産地消の取り組みとして、道南を中心とした北海道産の食材5点以上の使用が条件になっています。今年もテ-ブルには各班で趣向を凝らした彩り豊かなお弁当が並びました。調理科の1年生と教職員が審査・投票して、クラスごとに順位を決めます。

体験入学参加申込の皆様へ

9月26日(土)・10月3日(土)実施の体験入学に参加申込をいただきありがとうございました。

今年度は、新型コロナウイルス感染予防の観点から、密を避け、時間・内容を縮小するなどの対策を講じての開催になります。また、校舎入口にて非接触型体温計での検温・マスクの着用・手指のアルコ-ル消毒にご協力ください。

参加日及び時間帯(午前・午後)を確認の上、当日はお気をつけてご来校ください。

なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況、台風・大雨等の悪天候等により、やむを得ず中止する場合は、本校ホ-ムぺ-ジ上でお知らせいたします。

臨時休校期間の分散登校について(お知らせ)

令和2年5月12日

 

保護者各位

 

臨時休校期間の分散登校について(ご連絡)

 

清尚学院高等学校

 

分散登校を実施します。

家庭学習や健康状況などを確認します。

 

【登校日】

5月15日(金)

 

1クラスを半分ずつに分けます。

【登校時間】

出席番号 前半    9 : 30~10:30

出席番号 後半  13 : 30~14:30

 

詳細は5月12日に文書を送付しています。

ご確認ください。

 

なお、18日(月)以降の日程・内容等は

15日(金)登校時に文書にてお知らせします。

 

ご理解の上、宜しくお願いいたします。

臨時休校期間の延長について(お知らせ)

令和2年5月1日 

保護者の皆様

清尚学院高等学校

臨時休校期間の延長について(お知らせ)

 

 新緑の候、保護者の皆様におかれましては、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、北海道では第2波ともいえる新型コロナウイルスの感染拡大が続いている状況の中、北海道教育委員会から新たに臨時休校期間を[5月7日(木)から5月10日(日)まで]延長とするよう通知がありました。
 本校でもその通知を受け、同期間の通りに臨時休校期間の延長を行うことといたしました。

 なお、5月11日(月)以降の対応については、国の緊急事態宣言の取扱いや北海道の対策などを踏まえ、決定次第、改めてご連絡いたします。

 今後も保護者の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

蕎麦打ち(鴨せいろ)に挑戦しました

1月28日(火)、調理科2年生が本校蕎麦特別講師の木村先生から蕎麦作りを学びました。先生から蕎麦作りの工程(練り、延し、切り、茹で)等をわかりやすく実演していただいた後、生徒達は各グル-プに分かれて、今日のメニュ-である「鴨せいろ」に挑戦しました。これからも様々な分野、料理に積極的に挑戦し、調理師免許取得に向けてスキルアップを図って下さい。

スイ-ツコンテストを開催しました

12月20日(金)、製菓衛生師科3年生製作によるスイ-ツコンテストが開催されました。各グル-プごとでテーマを設けて創造性豊かなスイ-ツをテ-ブルコ-ディネ-トしながら披露しました。どのグル-プも素晴らしい作品で、審査した職員、生徒も投票に戸惑っているようであり、3年生の技術の向上を実感したコンテストでした。

第1位 おめでとうございます。

クリスマスパ-ティ-料理コンテストを開催しました

12月13日(金)、調理科3年生製作によるクリスマスパ-ティ-料理コンテストが開催されました。毎年、調理科3年生が役割分担しながら力を合わせて製作している楽しい恒例行事の一つです。今年も各グル-プごとにクリスマスをイメ-ジしたレシピをもとに、メニュ-、テ-ブルコ-ディネ-トなどを考え、3年間で習得した技術を生かし、彩り豊かなオリジナルのパーティ-料理を披露しました。職員や下級生達の投票後、食事をしながら楽しいひと時を過ごしました。

第1位 おめでとうございます。

クリスマスケ-キコンテストを開催しました

12月10日(火)、製菓衛生師科2年生製作によるクリスマスケーキコンテストが開催されました。毎年この時期に製菓技術の向上と日頃の学習成果の発表を目的にグル-プでの製作でなく、創意工夫しながらオリジナルのクリスマスケ-キを一人1ホ-ル製作します。今年もスキルアップしたセンスある素晴らしいケ-キが出来上がりました。職員・生徒が審査・投票し、結果は即日発表されました。

第1位 おめでとうございます!

クリスマスケ-キをプレゼントしました

12月6日(金)、生徒会役員10名が製菓衛生師科3年生製作の直径18センチのクリスマスケ-キ75個を函館市内の4施設に届けました。このボランティア活動は今年で55回目になります。訪問先のはこだて療育・自立支援センタ-では3人の生徒役員が子供たち一人一人にカットしたケ-キを手渡し、笑顔でおいしそうにケーキを食べている姿を見て、生徒会長は「これからもずっと清尚学院の歴史と伝統があるこのボランティア活動を継続していきたい」と話していました。

 

租税教室を開催しました

11月29日(金)、3年生を対象に財務省 函館財務事務所総務課財務事務官の髙木健一郎 氏を講師としてお迎えし、租税教室を開催しました。税金とは?、高校生にとって身近な内容である所得税や消費税の特徴、公平な税制、社会に出たら(~色々なお金の話)等をわかりやすくお話ししてくださりました。日本の将来にかかわる世代として税等を考えさせてくれる貴重な時間でした。

TOPに戻る