MENU MENU

清尚学院

インフォメーションnews

2024.12.26

12月20日(金)、製菓衛生師科2年生製作によるスイ-ツコンテストが開催されました。各チ-ムごとでテーマを設けて創造性豊かなスイ-ツをテ-ブルコ-ディネ-トしながら、日頃の学習の成果を披露しました。どのチ-ムも素晴らしい…

2024.12.24

12月20日(金)、1年生を対象に函館人権擁護委員連合会の3名の方をお招きして人権教室を開催しました。講師の大岡氏はパワ-ポイントを使用し、お互いを尊重することの大切さ、人権についてとてもわかりやすく説明してくださいまし…

2024.12.23

12月18日(水)製菓衛生師科3年生製作によるクリスマスケーキコンテストが開催されました。今年も個性豊かなオリジナルのクリスマスケ-キを一人1ホ-ルを作り、日頃の学習成果を発表しました。このコンテストは職員・生徒が審査・…

2024.12.20

12月12日(木)・13日(金)、調理科3年生製作によるクリスマスパ-ティ-料理コンテストが開催されました。毎年、調理科3年生が楽しみにしている恒例行事の一つです。今年も各グル-プで力を合わせクリスマスをイメ-ジしたレシ…

2024.12.19

料理部所属の調理科3年黒澤陽雅さんと調理科2年菊地伸之輔さんで組んだチ-ムが、高校生の料理コンテスト「みんなの牛肉料理甲子園 in2024」(道産牛肉消費拡大強化対策実行委員会主催)の事前レシピ書類審査を通過し、12月8…

2024.12.18

12月9日(月)、11日(水)、調理科2年生を対象に函館短期大学の澤辺学長先生はじめ、食物栄養学科と保育学科の各先生方をお迎えして、食育に関する出前授業を行っていただきました。食物栄養学科の先生からは食育の重要性について…

2024.12.16

12月6日(金)、生徒会役員が函館市内の4施設にクリスマスケ-キを届けました。ケ-キを制作した製菓衛生師科の2年生は日頃の学習成果を発揮して、直径18センチのホ-ルケ-キ65個を手際よく仕上げました。このボランティア活動…

2024.12.06

製菓衛生師科3年生14人が、令和6年度製菓衛生師試験に合格しました。おめでとうございます。生徒たちは夏休みや放課後講習等で、合格を目標に傾向と対策をたてて取り組みました。合格した木村 永幸さんと澤村 幸優さんは「試験は難…

2024.12.06

11月29日(金)、農林水産省北海道農政事務所函館地域拠点 主任農政推進官の坂上 友梨  氏を講師にお迎えして、本校生徒と考える「みどりの食料システム戦略」の出前授業を行いました。この戦略は、農林水産省が未来まで続けられ…

2024.11.30

11月20日(水)、21日(木)、3年生を対象に紅茶専門店ハ-ヴェストのオ-ナ-松川孝規 氏を講師にお迎えして、紅茶セミナ-を開催しました。松川先生から紅茶のグレ-ド、おいしい紅茶の入れ方(お湯の量、茶葉の量、水の特徴と…

一覧を見る

受験生の皆さんへ 入学試験要項

清尚日記 学校生活を随時更新中!

TOPに戻る