MENU MENU

清尚学院

インフォメーションnews

2025.11.13

11月9日(日)、本校ボランティア部員が亀田本町第4町会の方々と町会館で、楽しいひと時を過ごしました。前半はインストラクタ-の指導によるストレッチなどの体操を行いました。後半では昔の出来事、物品などの他、函館市の様子など…

2025.11.07

10月31日(金)、学習成果を地域の皆様に知ってもらうとともに、日頃の感謝の気持ちを伝えおうと、今年も校内でスイ-ツを販売しました。今回の販売品は「スイ-トポテト」(調理科3年生製作)、「モンブラン」(製菓衛生師科2年生…

2025.10.31

11月24日(金)、函館地方気象台   技官  小林 誠和 氏を講師としてお迎えし、防災講座を開催しました。この講座は防災に対する理解と関心を深め、自然災害を正しく理解し、的確な判断の下で行動を取れるように、防災教育のよ…

2025.10.27

10月18日(土)、本校主催のPTA研修会を開催しました。今年度の講師は本校調理実習担当の福井 透です。今回は会員の皆様には西洋料理「牛フィレ肉のステ-キと木の子のソテ-」・「マグロとアボガドのタルタルクレ-ムシブ-レッ…

2025.10.15

10月7日(火)・8日(水)、今年も調理科2年生による『道南旬の味覚 お弁当コンク-ル』が行われました。各班で地産地消に取り組み、道南を中心とした北海道産等の食材を使用したお弁当を製作しました。事前作成したレシピをもとに…

2025.10.07

9月25日(木)、(有)ペルレガーロジャポン代表取締役 奈良 嘉克 氏を講師にお迎えして、調理科の3年生が本格的なイタリア料理に挑戦しました。生徒たちは先生の卓越した技術・知識、そして本場イタリアでのお話など、「一品ずつ…

2025.09.26

9月6日(土)・20日(土)、2日間の日程で中学3年生を対象に体験入学を開催しました。今年も函館市内の他、道外を含め、管内外の生徒・保護者の方がたくさん参加してくださいました。開会式終了後、中学生達は実習室で本校の3年生…

2025.09.12

本校ボランティア部が、第49回「道新ボランティア奨励賞」(北海道新聞社・北海道新聞社会福祉振興基金・北海道社会福祉協議会 共催)を受賞しました。これまで地域清掃や福祉施設での活動、募金活動など、さまざまなボランティア活動…

2025.08.29

「第18回スイーツ甲子園 高校生パティシエNo.1決定戦 Supported by 貝印」(8月・東京にて開催)に製菓衛生師科3年の川崎あいらさん、伊藤未法さん、木村華恋さんの3人がチーム「Lumiére」として出場しま…

2025.07.20

7月9日(水)、製菓衛生師科3年生対象に、美鈴商事株式会社 営業部長の高橋一美 氏(J.C.Q.A. 認定 コ-ヒ-インストラクタ-1級)を講師にお迎えし、カフェ学習の一端としてコ-ヒ―セミナ―(コーヒ-インストラクタ-…

一覧を見る

清尚日記 学校生活を随時更新中!

TOPに戻る